でかんたにでかいか

QAエンジニアになってはや8ヶ月。興味駆動でいろいろやってます。

「Hello!TestCafeもくもく Part0」~TestCafeはなになり?~

TestCafe 「ひとことで? 」 「ほう、TestCafeってなに?」 「(なんか知らない言葉を話し出した…どう相槌打とう)」 Node.js? e2eテストツール? テストツール? わかってきたありがと。もっかいTestCafeのこと教えて。 色々ありがとう。次はやり方教えて。 …

「GLOBISの講師直伝の目標設定メソッドで、新年度の目標を立てよう!」 参加レポ

オープニング イベントの概要説明の後にZoomのブレイクアウトルームに分かれて参加者同士で自己紹介しました。 第一部 10年後47%の仕事が消滅する 2030年に必要なスキル 戦略的学習力 環境変化と学習の関係性 労働時間の延長 職業寿命の短縮 昨日の常識が今…

DevLOVE スモールトーク「いちばんやさしいリモートワーク」 参加レポ

はじめに DevLOVE スモールトーク「いちばんやさしいリモートワーク」の参加レポです devlove.doorkeeper.jp どんなイベントだったの? 以下は↑上記リンクからの引用です。 昨今の情勢を鑑み、在宅勤務・リモートワークが増えていることかと思います。 リモ…

「チーム・ジャーニー 逆境を越える、変化に強いチームをつくりあげるまで」発刊イベント 参加レポ

名前など、もし間違えてしまっていたら教えてください。直します! 概要 公式HPからの引用です 2020-02-20(木)19:30 - 21:00 新型コロナウィルスの広がりを受けまして、今回のイベントはZoomのみの開催といたしました。 以下を予定しています。 ・書籍「チ…

「落合陽一が今、20代エンジニアに伝えたいこと」の講義メモ

ひとことでいうと 下記イベントの講義メモです。 supporterzcolab.com スピード感重視で一旦上げました。徐々に編集して誤字脱字を減らしていきます。 質疑応答 SESという働き方に対してどう思いますか? どうだろうね 飲み会とか誘われた時どうやって避けて…

神龍、テスト自動化のフルスクリーンショットの撮り方も教えて!!

はじめに この記事をおもに参考にして、この記事の最後(スクショ取得)までの 自動化は出来た。 qiita.com あ!待って待って神龍!! 「願いはかなった。さらばだ。」 「ありがとうございます!!!」 神龍が去ったあと、私は気付いてしまった。 「スクショ…

Jenkinsおじさんを家に招いた(Jenkinsをインストールした)

一言でいうと 自宅のMacBookにJenkinsをインストールした。 手順と詰まった部分 参考にしたサイト qiita.com 1と2はスキップして3から。 brew services start jenkinsをしてから http://localhost:8080/ にアクセス このあと確かにセットアップ画面が出た パ…

JSTQB引っ掛け言い回し大全

JSTQBの問題解いてて「本番これやらかさないように」と思ったこと 一言でいうと わたしは今までの人生、結構いろいろなことをやらかしてきた。 JSTQBでは「〇〇として間違っているものはどれか」で 正しいものを選ばないようにする。 逆も然り。 もう少し詳…

退屈なことをPythonにやらせるための環境構築

一言でいうと PythonはProgateで少しだけやったことがある程度なのだが、 自動化のことを色々とやってみるにあたって使えるようにしてみようと 思い立ち、環境構築をした。 2系と3系 参考にしたサイト prog-8.com python --versionでバージョンを確認したと…

JSTQBの振込確認&受験登録完了のメールが届いた(おととい)

一言でいうと JSTQBの振込確認&受験登録完了のメールがおととい届いた。 もっと詳しく 2019年06月24日 19〜21時に振込みをし、 2019年06月28日 18時36分に振込確認&受験登録完了のメール到着。 受験票・受験の案内は郵送にて2019年8月2日発送予定。 2019年…

「Node.jsとSeleniumでWebアプリのUIテストを自動化」をやってみた

Hello! Selenium 参考にしたサイト ics.media 基本的には上記のサイトの通りに進めていったが、 いざnpm testをやってみたらエラーが出た。 SessionNotCreatedError: session not created: This version of ChromeDriver only supports Chrome version 76 Ch…

神龍に願い叶えて欲しくて珍しく頑張って環境構築して願い叶えてもらった

はじめに CodeceptJSというNodeJS製のブラウザテストフレームワークを使って初めての自動化チャレンジした。 お世話になった神龍 qiita.com 神龍の中のかたの他のスライド slideship.com 流れ 神龍の記事に「nodeとnpmが必要ですので別途入れておいて下さい…

Marp for VS Code活用してJSTQBの勉強を捗らせたい

Hello! Marp ういろうさん@nyamucoroが以下の記事でMarpをオススメしていたので使ってみた。 www.nyamucoro.com Marpはmarkdownでスライド資料を作ることが出来るアプリ。 インストール版、Web版があって、まずはWeb版で試してみた。 web.marp.app 左にmd書…

JSTQBのシラバス&参考書を読んで、把握した&決めたこと

把握した JSTQB Foundation Levelのシラバスは6章で編成されている。 唯一JSTQBからの認定を受けている『ソフトウェアテスト教科書 JSTQB Foundation 第3版』の構成も、シラバスに合わせて6章で編成されている。 決めた ひとまずしばらくの間は外出先などで…

JSTQBの学習プランを立てるにあたって、今知っていることを書き出してみる

参考書 公式のシラバス 学習時間の目安なども書いてあって親切。仲良くしていきたい。 jstqb.jp 『[改訂版] 演習で学ぶソフトウェアテスト特訓150問 ~JSTQB認定テスト技術者資格FoundationLevel対応』 ブックオフで安く売っていた。 『ソフトウェアテスト教…

JSTQB Foundation Levelの受験を決意してから申し込みまでバタバタした話

2019年8月24日(土)に行われるJSTQB FoundationLevelの受験を決めた。 経緯 以前から受験するかどうか迷っていたが、以下の3つの理由で躊躇していた。 振込手数料込みで2万1816円(振込手数料なしだと税込21600円)の出費は大きい 今回がJSTQB FoundationLevel1…